60年の歩み
あさかホスピタルの
象徴的なエピソードを紐解きながら、
60年のあゆみを振り返ってみましょう。
平成23年4月
小児科開設

平成23年6月
「精神科救急病棟1」プレッソ病棟
30床→60床に変更
精神一般病棟3病棟131床→2病棟101床に変更
平成23年10月
施設基準取得「特殊疾患病棟2」(まつ病棟)
精神療養病棟5病棟270床→3病棟169床に変更
平成23年11月
MRI 1.5テスラ装置導入

平成24年9月
公益財団法人日本医療機能評価機構Ver6.0認定
平成24年10月
日本医療機能評価機構Ver6.0取得

平成25年2月
あさかホスピタル許可病床数:
571床→541床に変更
すみれ病棟 精神科急性期治療病棟1
→精神一般病棟に変更(50床)
精神一般病棟2病棟101床→3病棟151床に変更
精神療養病棟3病棟169床→2病棟110床に変更
平成25年3月
あさかホスピタル創立50周年
平成26年1月
「あさかホームケアーズ」を
「コムニタあさか」へ名称変更
平成26年8月
さくまメンタルクリニック デイケア(大規模)に変更
ショートケア(大規模)に変更
平成26年9月
あさかホスピタル許可病床数541床→495床に変更
平成27年10月
認知症初期集中支援チームのスタート
平成28年2月
「特殊疾患病棟2」ききょう病棟40床
→43床に変更
平成28年6月
「ささがわプロジェクト」
日本精神神経学会 精神医療奨励賞受賞

平成28年6月
こおりやまオレンジカフェ チルコロ開所

平成28年8月
ウェルヘルパーステーション閉鎖
平成28年11月
児童精神科開設
平成29年4月
包括チーム再編成
平成29年8月
「認知症治療病棟1」ふじ病棟50床→53床に変更
「精神療養病棟」さくら病棟60床→50床に変更
平成29年9月
公益財団法人日本医療機能評価機構3rdG:
Ver1.1認定
平成29年10月
認知症疾患医療センタードマーニ開設
(福島県からの業務委託)
郡山市多機関の協働による
包括的支援体制構築事業受託
(郡山市からの業務委託)
ウエル訪問看護ステーション
サテライトみはる開設
平成29年11月
法人移行 法人名・病院名の変更
医療法人安積保養園→
社会医療法人あさかホスピタル
国の福祉まるごと相談窓口事業の委託
※のちに、郡山市からの委託へ
平成30年4月
児童思春期デイケア リド開設

令和元年8月
「精神科一般病棟」すみれ病棟50床→52床に変更
「精神科一般病棟」しゃくなげ病棟50床→51床に変更
「精神療養病棟」ひまわり病棟50床→51床に変更
「認知症治療病棟1」ふじ病棟53床→54床に変更
令和2年8月
あさかこころクリニック開設(移転)
ショート・デイケア(大規模)開設

令和2年9月
森の棟Ⅰ期 竣工

A 棟→花の棟、C棟→風の棟、
D棟→光の棟へ名称変更
あさかホスピタル許可病床数495床→470床に変更
令和2年10月
「精神科一般病棟」154床→145床に変更
「認知症治療病棟1」ふじ病棟54床→48床に変更
令和3年1月
病棟名変更
「精神療養病棟」ヴェント50床→60床に変更
「特殊疾患病棟2」マルゲリータ60床→54床に変更
令和3年2月
「特殊疾患病棟2」ヴィオーラ43床→52床に変更
令和3年3月
「精神一般病棟」145床→116床に変更
施設基準取得
「児童・思春期精神科入院医療管理料」
(ノーチェ病棟29床)

介護老人保健施設 啓寿園30周年

令和4年3月
「精神科一般病棟」116床→99床に変更
「児童・思春期精神科入院医療管理料」
ノーチェ病棟29床→46床に変更
令和4年4月
精神科救急 常時対応型
森の棟Ⅱ期 竣工
令和4年5月
本館解体
フリースクールチェルビアット スタート
令和5年3月
あさかホスピタル創立60周年

令和5年9月
森の棟Ⅲ期 竣工
令和5年11月
「コムニタあさか」から
「地域総合サポートセンターコムニタ」へ
名称変更、移転
